食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 片倉 喜範
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:国立大学法人 九州大学
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名: 
所属研究機関名: 
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署:大学院農学研究院
役職:准教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒812-8581 福岡県福岡市東区箱崎6-10-1
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL:092-642-3050 
FAX:092-642-3050 
E-mail:katakura*grt.kyushu-u.ac.jp 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL:www.grt.kyushu-u.ac.jp 


研究者へのお問合せには、上記連絡先等欄で公開されている電話番号やFAX番号、E-mailアドレスから連絡をとる他に、指定の問合せメール書式を用いた連絡が可能です。
問合せメールで連絡をとる際は、「問合せメールでの連絡」ボタンを押印し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をクリックして、問合せメールを立ち上げてください。
なお、送信された問合せメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに送信されます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問合せメールで問合せを行った際、内容によっては、研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■食肉類 ■乳、乳製品 ■その他の畜産物 ■藻類 ■キノコ類
具体的な素材の種類:カルノシン、プラセンタ、テスティス、黒酢、キビ酢、鶏肝臓エキスなど
専門の機能性成分 ■たんぱく質 ■アミノ酸 ■ペプチド ■脂質 ■糖質 ■ポリフェノール類
具体的な機能性成分:カルノシン、アンセリン、プニカリン、プニカラジン等
研究分野 ■機能性成分分析 ■免疫系調整機能 ■脳・神経系調節機能 ■代謝系調節機能 ■消化・吸収系調節機能 ■抗アレルギー ■抗炎症機能 ■抗酸化機能 ■老化防止機能 ■抗がん機能 ■機能性食品開発
具体的な機能性研究分野:アンチエイジング食品の探索とその機能性
対応可能な
機能性評価手法
●免疫系調節機能
 ■腸管免疫系調節 ■免疫担当細胞調節機能 ■抗体産生調節機能 ■免疫関連サイトカイン調節機能 ■動物実験 ■ヒト試験

●脳・神経系調節機能
 ■学習能改善機能 ■パーキンソン病関連機能 ■ストレス軽減 ■抗疲労 ■動物実験

●代謝系調節機能
 ■脂質代謝調節機能 ■糖代謝調節機能 ■骨代謝調節機能 ■糖尿病モデル動物試験

●消化・吸収系調節機能
 ■消化吸収制御作用 ■培養細胞試験 ■動物実験 ■腸内細菌の機能 ■消化・吸収成分間相互作用試験

●抗アレルギー
 ■脱顆粒抑制試験 ■食物アレルギーモデルマウス試験 ■ヒト試験 ■抗アレルギー分子機構 ■低アレルゲン化 ■アレルゲン解析

●抗炎症機能
 ■抗炎症分子機構

●抗酸化機能
 ■DPPH等ラジカル消去法 ■LDL酸化抑制 ■培養細胞実験

●老化防止機能
 ■培養細胞試験 ■老化促進モデルマウス試験

●抗がん機能
 ■がん発症関連酵素活性抑制試験 ■コメットアッセイ ■増殖制御セルサイクル制御試験 ■アポトーシス誘導試験 ■がん細胞移植試験

●その他(分析等)
 ■DNAチップ解析 ■機能性成分の分離・構造決定 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■LC/MS ■フローサイトメーター ■DNAマイクロアレイ ■PCR(RT-PCR) ■光学顕微鏡システム
培養細胞種類(細菌含む):TIG-1,A549,HeLa,Caco-2,Jurkat
飼育動物種類:■マウス
主な研究業績

■TAK1 represses transcription of the human telomerase reverse transcriptase gene. Oncogene, 26, 5258-5266 (2007)

主な保有資格
 
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり 日本ハム:腸内細菌の生理作用について
活動の種類 ■共同研究 ■受託研究 ■経営・技術相談 
協力条件  

このページのトップへ