食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 今田 千秋
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:東京海洋大学 学術研究院
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名:Chiaki Imada
所属研究機関名:Tokyo University of Marine Science and Technoloby
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署:海洋科学部  応用微生物学研究室
役職:教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL:03-5463-0404 
FAX:03-5463-0404 
E-mail:imada*kaiyodai.ac.jp 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL:www2.kaiyodai.ac.jp 


研究者へのお問合せには、上記連絡先等欄で公開されている電話番号やFAX番号、E-mailアドレスから連絡をとる他に、指定の問合せメール書式を用いた連絡が可能です。
問合せメールで連絡をとる際は、「問合せメールでの連絡」ボタンを押印し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をクリックして、問合せメールを立ち上げてください。
なお、送信された問合せメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに送信されます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問合せメールで問合せを行った際、内容によっては、研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■その他の水産物 ■野菜 ■果実 ■穀類 ■豆類 ■食品添加物 ■微生物 ■香辛料・ハーブ類 ■その他
具体的な素材の種類:車エビ,カニ,海洋細菌,ブドウ,薬草,ハーブ,豆乳発酵物,米粉,海洋深層水,海洋放線菌,糸状菌
専門の機能性成分 ■たんぱく質 ■アミノ酸 ■ペプチド ■ポリフェノール類 ■ミネラル ■その他
具体的な機能性成分:プロテアーゼ,ヒアルロニダーゼ,アルギン酸リアーゼ,コレステロールエステラーゼ阻害剤
研究分野 ■抗酸化機能 ■老化防止機能 ■抗がん機能 ■美白・美肌機能 ■機能性食品開発 ■機能性成分分析 ■その他
具体的な機能性研究分野:チロシナーゼ,食材変色防止,群集解析,乳酸発酵,キサンチンオキシダーゼ,アミラーゼ,抗酸化,抗高血圧
対応可能な
機能性評価手法
●消化・吸収系調節機能
 ■腸内細菌の機能

●抗酸化機能
 ■DPPH等ラジカル消去法 ■その他不飽和脂肪酸自動酸化測定法 ■培養細胞実験

●老化防止機能
 ■培養細胞試験 ■線虫等モデル生物試験

●美白・美肌機能
 ■メラニン生産制御試験 ■コラーゲン分泌制御試験 ■保湿性評価試験

●その他(分析等)
 ■機能性成分の分離・構造決定 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■PCR(RT-PCR) ■光学顕微鏡システム
培養細胞種類(細菌含む):Pseudomonas sagamiensis, Streptomyces griseus、トリコデルマビリデ、大腸菌、枯草菌
飼育動物種類: 
主な研究業績

http://researchmap.jp/chiakiimada/

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=Imada%20C%5BAuthor%5D&cauthor=true&cauthor_uid=27565776

■2015年10月アグリサイエンスグランプリ 吉野家賞 海洋有用微生物

主な保有資格
内閣府食品安全委員会 食品安全委員会専門委員,日本水産学会,日本放線菌学会,マリンバイオテクノロジー学会,海洋深層水利用学会
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり (株)ヤクルト 海洋サンプルの採集と海洋放線菌の分離
(株)第一三共 海洋微生物の分離方法
(株)花王 海洋サンプルの採集と海洋微生物の分離
(株)DHC 海洋生物を用いた健康食品の開発
(株)日本農薬 海洋微生物由来サンプルの評価、新規化合物発掘
(株)パレス化学 環境改善微生物の探索と関連バイオテクノロジ-開発に関する研究
(株)マリーンバイオ 海洋微生物の生産する酵素阻害剤の抽出と生産に関する研究
(株)国際環境ソリューション 有用微生物を用いた土壌地下水汚染浄化に関する研究

活動の種類 ■共同研究 ■受託研究 ■機器の開放 ■経営・技術相談 ■その他(企業で活躍されている皆様の中には、海の微生物には興味があるけど、サンプルをとる機会がない、あるいはサンプルの取り方や微生物の培養方法などがわからないとか様々の疑問をお持ちの方も多いと思います。どんなことでも結構ですので、ぜひ一度こちらにご連絡いただければと存じます。発酵技術の技術指導。)企業で活躍されている皆様の中には、海の微生物には興味があるけど、サンプルをとる機会がない、あるいはサンプルの取り方や微生物の培養方法などがわからないとか様々の疑問をお持ちの方も多いと思います。どんなことでも結構ですので、ぜひ一度こちらにご連絡いただければと存じます。発酵技術の技術指導。
協力条件  

このページのトップへ