食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 榎本  俊樹
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:石川県立大学 
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名:Toshiki Enomoto
所属研究機関名:Ishikawa Prefectural University
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署:食品科学科
役職:教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒921-8836 石川県野々市市末松1丁目308番地
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL: 
FAX: 
E-mail: 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL:www.ishikawa-pu.ac.jp 


営業の電話や、共同研究以外の質問等の電話による採録者の通常の業務の妨げになることを防ぐため、問い合わせは指定の問い合わせメール方式を用いた連絡のみ可能です。
本方法で連絡を取る際は、「問い合わせメールでの連絡」ボタンを押し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をチェックの上で、進んで下さい。
なお、必要記入事項を満たし送信されるメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに届きます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問い合わせメールで問い合わせを行った際、内容によっては研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■貝類 ■藻類 ■野菜 ■果実 ■穀類 ■茶 ■キノコ類 ■微生物 ■香辛料・ハーブ類
具体的な素材の種類:ホタテガイ、金時草、六条大麦、棒茶、エノキダケ、ワサビ
専門の機能性成分 ■アミノ酸 ■ペプチド ■糖質 ■ポリフェノール類 ■香気成分
具体的な機能性成分:タウリン、ACE阻害ペプチド、オリゴ糖、カテキン、ピラジン類
研究分野 ■消化・吸収系調節機能 ■抗酸化機能 ■機能性成分分析 ■その他
具体的な機能性研究分野:生活習慣病予防、抗インフルエンザ作用
対応可能な
機能性評価手法
●免疫系調節機能
 ■腸管免疫系調節 ■免疫賦活機能 ■動物実験

●循環器系調節機能
 ■コレステロール・中性脂肪調節機能 ■血圧調節機能 ■血糖調節機能 ■高血圧モデル動物試験 ■その他動物実験

●代謝系調節機能
 ■脂質代謝調節機能 ■糖代謝調節機能 ■糖尿病モデル動物試験 ■腸内環境

●消化・吸収系調節機能
 ■消化酵素活性制御作用 ■培養細胞試験 ■動物実験 ■腸内細菌の機能

●抗炎症機能
 ■耳介浮腫等炎症惹起試験

●抗酸化機能
 ■DPPH等ラジカル消去法 ■ORAC法、SOAC法 ■TBA法 ■動物実験

●抗がん機能
 ■抗変異原性試験 ■アポトーシス誘導試験 ■がん細胞移植試験 ■発がん物質投与試験

●その他(分析等)
 ■機能性成分の分離・構造決定 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■LC/MS ■GC ■GC/MS ■PCR(RT-PCR) ■光学顕微鏡システム ■LC/MS/MS
培養細胞種類(細菌含む):Malin Darby Canine Kid-ney (MDCK) 細胞、乳酸菌、インフルエンザウイルス
飼育動物種類:■ラット ■マウス
主な研究業績

■Sasaki T., Araki R., Michihata T., Kozawa M., Tokuda K., Koyanagi T. and Enomoto T., 2014. Removal of cadmium from fish sauce using chelate resin. Food Chemistry, 173:375-381.

■Koyanagi T., Nakagawa A., Kiyohara M., Matsui H., Tsuji A., Barla F., Take H., Katsuyama Y., Tokuda K., Nakamura S., Minami H., Enomoto T., Katayama T. and Kumagai H. 2015. Tracing microbiota changes in yamahaimoto, the traditional Japanese sake starter. Bioscience Biotechnology and Biochemistry, 19: 1-8.

■Barla F., Koyanagi T., Tokuda N., Matsui H., Katayama T., Kumagai H., Michihata T., Sasaki T., Tsuji A. and Enomoto T. 2016. The γ-aminobutyric acid-producing ability under low pH conditions of lactic acid bacteria isolated from traditional fermented foods of Ishikawa Prefecture, Japan, with a strong ability to produce ACE-inhibitory peptides. Biotechnology Reports, 10: 105-110.

■Chuprom J., Bovornreungroj P., Ahmad M., Kantachote D. and Enomoto T. 2016. Statistical optimization for the improved production of an extracellular alkaline nuclease by halotolerant Allobacillus halotolerans MSP69: Scale-up approach and its potential as flavor enhancer of fish sauce. Biocatalysis and Agricultural Biotechnology, 8: 236-247.

■Sasaki T., Koshi E., Take H., Michihata T. and Enomoto T. 2017. Characterization of odorants in roasted stem tea using gas chromatography-mass spectrometry and gas chromatography-olfactometry analysis. Food Chemistry, 220: 177-183.

主な保有資格
日本農芸化学会、日本栄養・食糧学会、日本食品科学工学会、日本栄養改善学会、日本補完代替医療学会、日本生化学会、アメリカ化学会
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり ジャパンローヤルゼリー株式会社:ローヤルゼリーの機能性成分について共同研究を行った。熊手蜂蜜株式会社:蜂蜜成分の分析について共同研究を行った。車多酒造株式会社:減塩魚醤油の商品開発について共同研究を行った。ミヨシ油脂株式会社:エノキタケの機能性について共同研究を行った。
活動の種類 ■共同研究 ■実験・研究相談 
協力条件  

このページのトップへ