食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 吉田 宗弘
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:関西大学
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名:Munehiro Yoshida
所属研究機関名:Kansai University
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署:化学生命工学部
役職:教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学第四実験棟
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL: 
FAX: 
E-mail: 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL:ku-food-lab.com 


営業の電話や、共同研究以外の質問等の電話による採録者の通常の業務の妨げになることを防ぐため、問い合わせは指定の問い合わせメール方式を用いた連絡のみ可能です。
本方法で連絡を取る際は、「問い合わせメールでの連絡」ボタンを押し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をチェックの上で、進んで下さい。
なお、必要記入事項を満たし送信されるメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに届きます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問い合わせメールで問い合わせを行った際、内容によっては研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■食肉類 ■乳、乳製品 ■卵 ■魚類 ■貝類 ■藻類 ■野菜 ■果実 ■穀類 ■豆類 ■茶 ■キノコ類 ■香辛料・ハーブ類
具体的な素材の種類:スプラウト, 牡蠣, マグロ血合肉, 大豆, 梨
専門の機能性成分 ■ミネラル
具体的な機能性成分:セレン. ヨウ素, クロム, モリブデン, 亜鉛, マンガン, 鉄, 銅, リン
研究分野 ■機能性成分分析 ■その他
具体的な機能性研究分野:食事摂取基準の策定, ADIの策定
対応可能な
機能性評価手法
●その他(分析等)
 ■品種別や産地別ごとに分類した成分分析 ■微量成分測定 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■GC/MS ■その他(HPLC-ICPMS, ICPMS, 原子吸光)
培養細胞種類(細菌含む): 
飼育動物種類:■ラット ■マウス
主な研究業績

M. Yoshida, A. Mukama, R. Hosomi, K. Fukunaga, T. Nishiyama: Serum and Tissue Iodine Concentrations in Rats Fed Diets Supplemented with Kombu Powder or Potassium Iodide. Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 60 (6), 447-449 (2014).

M. Yoshida, M. Nakagawa, R. Hosomi, T. Nishiyama, K. Fukunaga: Low Molybdenum State Induced by Tungsten as a Model of Molybdenum Deficiency in Rats. Biological Trace Element Research, 165 (1), 75-80 (2015)

斉  悦、崔  懿、下城千可 、吉田宗弘:コメのマンガンとモリブデン含有量、Biomedical Research on Trace Elements, 26 (1), 23-26 (2015).

廣瀬侑太郎、崔  懿、山川裕久、細見亮太、福永健治、吉田宗弘:マグロ血合肉の希塩酸抽出物に含まれるセレンの栄養有効性、微量栄養素研究, 32, 1-3 (2015).

高井彩帆、細見亮太、福永健治、吉田宗弘:亜鉛の過不足によるカイワレダイコン(Raphanus sativus L. ‘Kaiwaredaikon’)スプラウトの亜鉛濃度および遺伝子発現量への影響、微量栄養素研究, 32, 34-39 (2015).

主な保有資格
日本微量元素学会、日本微量栄養素学会、日本栄養食糧学会、日本ビタミン学会、日本健康医学会、日本衛生学会、日本環境動物昆虫学会、日本栄養改善学会
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり 協力先企業の許可なしには記載できません
活動の種類 ■共同研究 ■受託研究 ■実験・研究相談 
協力条件 所属大学の施設利用が絡む場合は大学を通してください。

このページのトップへ