1. ホーム
  2. 食品のトレーサビリティ
  3. 意見募集について
食品のトレーサビリティ

農林水産省「平成27年度食品トレーサビリティ促進委託事業」

食品トレーサビリティ「実践的なマニュアル」 各論(農業編、畜産業編)
意見募集について

2016年1月5日


食品トレーサビリティ「実践的なマニュアル」 各論(農業編、畜産業編)への意見募集は終了いたしました。ご意見をいただき、ありがとうございました。
(2016年2月1日)


食品のトレーサビリティとは、食品の移動を把握できることを意味します。日ごろから食品を取り扱った記録を残すことにより、万が一、健康に影響を与える事件・事故が起きたときの迅速な製品回収や原因究明のための、経路の追跡と遡及、表示が正しいことの確認などに役立ちます。


農林水産省では平成25年度から、食品トレーサビリティの取り組み方について、分かりやすく解説した「食品トレーサビリティ 実践的なマニュアル」を作成してきました。「実践的なマニュアル」は、難しいと思われがちな食品トレーサビリティの取り組み方を一歩一歩段階的に進めることができるように、解説しています。平成26年度までに、総論、業種別の各論(製造・加工業編、卸売業編、小売業編、外食・中食業編、漁業編)、取組手法編を完成させ、公開しています。


平成27年度は、業種別の各論として、あらたに「農業編」「畜産業編」の作成を進めています。
ついては、下記のとおり、意見募集を実施します。マニュアルがより分かりやすく、使いやすいものとなるよう、ご意見・情報をお寄せください。


意見募集期間

  • 2016年1月5日(火曜日)〜2月1日(月曜日)正午

意見募集対象

意見提出方法

  • 電子メールの場合
    タイトルを「実践的なマニュアルに関する意見」とし、メール本文にお名前、ご所属、連絡先(電話番号、メールアドレス)を記載してください。 意見の書式は自由です。下記の様式をダウンロードし、入力・保存のうえ、添付ファイルとして送信することができます。
      >>意見提出様式word(word形式)
  • 郵送の場合
    封筒表面に「実践的なマニュアルへの意見」と朱書きの上、ご郵送ください。
    氏名、ご所属、連絡先(電話番号、住所)を記載してください。
    意見の書式は自由です。上記の意見提出様式(word形式)をご利用いただくことができます。

意見提出先

  • 電子メールの場合
    trace@fmric.or.jp
  • 郵送の場合
    〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12-2F
    一般社団法人 食品需給研究センター

意見提出上の留意点

  • 提出いただく意見等は、日本語に限らせていただきます。
  • 氏名・電話番号・住所等の情報は、必要に応じてお問い合わせをさせていただく場合や意見・情報がどのような立場からのものかを確認するためにお尋ねしております。意見・情報の提出をもって、個人情報取扱いに関する同意をいただいたものとさせていただきます。
  • お寄せいただいた意見については、「実践的なマニュアル」に反映等することにより回答するものとし、必ずしも個別の回答はいたしませんので、その旨、ご了承願います。

なお、「実践的なマニュアル」総論、各論(製造・加工業編、卸売業編、小売業編、外食・中食業編、漁業編)、取組手法編は、農林水産省ホームページ(ホーム>組織・政策>消費・安全局トップ>トレーサビリティ)からダウンロードできます。

 

◇農林水産省「トレーサビリティ関係」webサイト(外部サイトへリンク)
 http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trace/index.html 外部リンク


お問い合わせ

  • 一般社団法人食品需給研究センター

TEL:03-5567-1991   FAX:03-5567-1960

担当:酒井(さかい)・志賀(しが)・山本(やまもと)

trace@fmric.or.jp

一般社団法人食品需給研究センター    Food Marketing Research and Information Center

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F   TEL:03-5567-1991(代表)  FAX:03-5567-1960